福祉サービス第三者評価は(高齢、保育、障がい施設)
ミライ・シアにおまかせください
東京都福祉サービス第三者評価機関である株式会社ミライ・シアは
高齢から保育・障害まで第三者評価を総合的に取り組む方針をもとに、2018年6月1日に設立しました。
ミライ・シアという社名は、利用者様、事業所様、地域の全てのステークホルダーに
“未来が幸せに”。そんな想いを社名に込めました。
高齢・保育・障害者(児)施設の全ての第三者評価を高いレベルで取り組むことができる体制となっています。
※当機関は「東京都福祉サービス」第三者評価機関認証要綱」に定められた基準において、認証を受けた評価機関です。
また、在籍する評価者は東京都福祉サービス評価推進機構が実施する評価者養成講座を修了しています。
第三者評価とは?
●
東京都の福祉サービス第三者評価制度は、
利用者のサービスの選択を容易にし事業の透明性が確保される情報を提供することと、
事業者のサービスの質を向上させるための取り組みを促すことを目的として、
「東京都における福祉サービス第三者評価について(指針)」、
平成14年11月15日付14福総改第128号福祉局長通知、に基づき2003年度より実施されています。
令和6年度より「学童クラブ」が第三者評価対象サービスとなります。
東京都福祉サービス第三者評価について
第三者評価項目及び結果の構成・公表例
第三評価受審について
評価機関 ミライ・シアの取り組み
●
業務案内